『相手の傾向👬』後編 スマブラ学Part 3

はい!こんにちは!!

Secret/セクレトと申します!!😎

 

 

お待たせしました!!!

『相手の傾向』 後半書いていきます!!

 

前編はこちら👇

 

secretssbu.hatenablog.com

 

 

 

 

軽くおさらいしておきます!

 

 

『相手の傾向=癖』  でしたね!  

 

この癖の見極め方です

 

 

相手が不利状況になった時に取る行動を見ること

 

でしたね!

 

この時高確率で同じ行動を取る人が多いです

気をつけていても私もやってしまいます、、、

 

そこで私はその行動を4タイプに分けました!

 

①暴れ型タイプ

②回避型タイプ

③ジャンプ型タイプ

④変化型タイプ

 

このタイプの①、②について前半で書きました!

もし読んでいない方いましたらそちらも読んでいただけると幸いです!

 

 

 

では③、④について解説していきます!

 

③ジャンプ型タイプ

 

着地やダウンの状態になる前にジャンプするタイプです。

 

着地

ダウン

  

マリオがガノンの攻撃をくらい、飛ばされた時咄嗟にジャンプする人がいます。

 

心当たりある方いるんじゃないでしょうか!!

 

  

[攻め側の対策]

 

・ジャンプした相手に攻撃を合わせる

 

などが有効です!

 

 

※注意

このジャンプ型タイプは初心者に多く見られるタイプです

 

そしてこのタイプの人は、今すぐその癖直しましょう!!!

試合に勝てない理由はそのジャンプです!!

 

逆に言えば、このジャンプ型タイプの人には上記の対策をとれば試合に勝つことができるということにもなりますね!

 

 

 

④変化型タイプ 

 

このタイプの人は厄介です(褒めてる)

今まで癖の話をしてきましたが、なんとこのタイプはすべてのタイプの複合型なんです。

 

このタイプの人の癖はないかもしれません。(プレイヤーレベルによる)

 

しかし、私が今回のタイトルを「癖」ではなく「傾向」にした理由はここにあります。

 

 

癖がなくても傾向はあります!

 

 

 

前半から今まで嘘をついてきたことがあります、、、

実は、、、

 

 

『相手の傾向 ≠ 癖』なんです!!

 

違いは、私のイメージではこうです。

 

 ・咄嗟に回避やジャンプをしてしまう(例)

 

傾向

 ・ある条件下においてその行動を高確率でとってしまう

 

つまり考えた結果その行動をとっているのか否かが違いになります!!

 

この変化型タイプの人はこの傾向さえ読んでしまえば、読み合いに勝つことができます!

しかし上級者になればなるほどこの読み合いが高度なものになります!!

ここは私の課題でもあります!!!

 

 

 

まとめ

 

これまで4タイプについて話をしてきました。

皆さんはどんなタイプだったでしょうか??

よければコメントなどで教えてください!!

 

補足にはなりますが、変化型タイプが一番理想のタイプです。

つまり回避を入れることやジャンプをすることは間違いではありません。

 

しかし、それが癖になっていることが一番まずいんです。

意識して直していきましょう!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コメントお待ちしています!!!!

 

ではまた次回お会いしましょう!!!

 

 

Secret/セクレト