スマブラ日記

こんにちは〜〜

Secret/セクレト と申します。

 

最近スマブラをやっていて思ったことがいくつかあったので今日は日記としてあげちゃいます!

 

キャラ依存する話になりますので自キャラに想定していただき、相手キャラによっても変動します。ご了承ください

 

 

 

皆さんはN状態の時自分がどのように相手を切り崩していますか?

 

 

 

また、N時の立ち回りパターンをいくつ持っているか明確に考えていますか?

 

 

 

 

自身の立ち回りを理解できていない人の答え

 

「自分の間合いに持っていって攻撃を当てる」

 

「牽制散らしながら相手に近づかせる」

 

 

 

 

理解できている人の答え

 

「差し込みダッシュ攻撃、

 差し返しダッシュ攻撃、

 ダッシュガード、

 小ジャンプ攻撃、

 大ジャンプ攻撃

  、、、など 」

 

 

 

これはあくまで例ですが、この答えの差でどれくらい考えてスマブラしているかが明確に違いがわかります。

 

 

ではなにが違うのか解説します。

今回は2つ紹介します

 

 

1つ目は、具体性です。

 

なんとなく自キャラの強みを活かす立ち回りが分かっていてもどのように持っていくかが明確になっていません。

「自分の間合いに持っていって攻撃を当てる」という例ですが

 

・どのように自分の間合いに持っていくのか

・どの攻撃をどのようして当てるのか

・当てた後の展開をどうするのか

 

ここを具体的に考える必要があります。

 

 

2つ目は、明確性です。

 

自身が行う行動が明確でないため、試合前にやろうとしていたこと試合中に徹底できなくなるケースが多いです。

 

 

 

しようとしていたことが通用しない

なぜ通用しないのか

技の当て方を変えてみる

or

通用しない状況が続くなら択を変える

 

 

明確に理解している人はここまでの過程がとても早いです。

 

また、択を変えると言いましたが実はここが1番できていないケースが多く

冒頭に紹介した理解できていない人の場合は明確にどのように切り崩すかを考えていなかったためこの後修正のしようがありません。

 

しかし元々択を多く持っていた理解している人は、この択が通用しないなら別の択をすぐに試すことができます。

 

 

一度自身の展開するための整理をすると立ち回りが安定するので今までやったことなかった人はぜひやってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『リプレイの見方』スマブラ学Part 11

はい!こんにちは!

Secret/セクレト と 申します!

 

 

 

少しブログ書くのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした、、

 

上達方法って対戦プレイすることだけじゃなく、自分のプレイを客観視して分析するだけでも上達できるんだなと思ったので今回はリプレイの見方について書いていこうと思います!

 

 

 

リプレイについて書きますが最終的には試合時に活用するための視点で書いていきます!!!

 

 

 

 

第11弾スマブラ学『リプレイの見方』

  〜回答を出そう〜

 

 

 

 

 

「リプレイなんて見るのは面倒くさい」

「保存し忘れる」

「プレイするのが一番早い」

「回りくどいことはしたくない」

 

 

 

 

そうなんです、僕もそう思ってリプレイなんていいやーって思ってました、、笑

 

しかしですね、そんな方に限ってどーやったら上手くなれるかわかんない!と言っていると思うんです。(体験談

 

 

 

 

部活が運動部だった方はやったことあるかもしれません。

 

・自分のプレイをビデオで録画

・試合後見て反省

 

 

これを騙されたと思ってスマブラでもやってみてください。

 

 

 

 

何故リプレイを見ることがいいか単刀直入に言います。

 

 

 

・試合中自身がイメージしている立ち回りや操作は実際の試合ではできていないことの方が多いから

 

・画面を見る力を鍛えられるから

 

 

 

この2点です

 

 

 

 

でも実際リプレイ見てもどこ見ていいかわかんないし、

やったとしても改善できる気がしない

 

 

って方もいると思うのでどんなところを見ると良いのかをここからは解説して行きます。

 

(あくまで個人的な考えですので参考にしていただけたらと思います)

 

 

 

見るところはたくさんあるので特に大切なところを解説します!!!!

 

今回は、3段階に分けました。

 

 

 

 

 

レベル1:簡単でわかりやすくかつ効果的な「撃墜シーン」

 

レベル2:自分(又は相手)が技をどのように通しているのかの「反撃シーン」

 

レベル3:上記のシーンにおいて具体的に自分や相手が回答をどのように出しているかの「回答シーン」

 

(回答とは、ここではプレイヤーAの行動に対してプレイヤーBのとった行動のこととする)

 

 

 

 

レベル1《撃墜シーン》

 

 

目的

 

・何で撃墜されているかを見て同じ手で撃墜されないため

 

 

チェックの仕方

 

例:自身がDA → 相手がガード → 相手がガーキャン上スマ

 

❶技把握

 

 

自分がどの技で撃墜されていたのか

(上スマ)

 

 

 

❷技の貰い方

 

ではその技をどーやってもらっているのでしょうか。

その技をもらっている”理由”を考えましょう

(自身がDAをガードされガーキャン上スマ)

 

 

 

❸実践

 

 

これを撃墜時に毎回チェックしてみてください!!

以外と同じやられ方してたりします!!

 

意外と前もらってしまったパターン(自身がDAをガードされ上スマ)では死なないようにするだけでも効果があります!!

迂闊にバーストされることが減ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レベル2《反撃シーン》

 

 

目的

 

 

・何故自分の攻撃が通っていないのかを洗い出すため

・ターン継続をどのようにしているかの確認をするため

 

チェックの仕方

 

例:自身が降り空中前攻撃 → 相手が引きステ → 相手がDAで差し返し 

 

 

 

❶行動把握

 

自分のどの行動で反撃されているか

(相手に攻撃しに行った降り空中前攻撃)

 

 

 

❷相手の反撃方法

 

ではどーやって反撃されているのでしょうか。

その行動が反撃されてる”理由”を考えましょう

(引きステで空振りさせられ差し返し)

 

 

 

❸実践

 

リプレイ見てみると同じような行動に反撃を取られていることがよく見えます。

試合中だと展開が早く気づかない場合が多いです。

そこをしっかりとリプレイで見てみましょう。

 

自身の空振りの多い技やガードされる確率が高い技は特にチェックしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レベル3《回答シーン》

 

 

 

 

目的

 

 ・自身がどのように対応できているかを確認する

・相手がどのような回答を出してるか確認する

 

 

チェックの仕方

 

例:自身が降り空中前攻撃 → 相手が引きステ 

 

この時の相手の「引きステ」が自身の降り空中前攻撃に対しての ”回答” となる

 

 

 

❶回答確認

 

自身の攻撃に対して相手がどんな答えを出したか

「自身の行動:降り空中前攻撃」

『相手の回答:引きステ』

 

 

 

❷回答への回答

 

 

この相手の回答に対して自身が回答を出せているかの確認

 

「自身の行動:降り空中前攻撃」

「相手の回答:引きステ」

『自身の回答:透かし行動、深めに攻撃など』

 

 

❸実践

 

 

自身がとった行動に相手が回答を出しているかどうか

そしてどんな回答を出しているのか

 

しっかりとリプレイで見てみましょう。

 

注目する点としては、自身の空振りの多い技やガードされる確率が高い技は特にチェックしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

いかがでしょうか??

私はこの”回答を出す”というのがスマブラにおいて非常に大切だと思っています。

 

 

『対応すること = 回答を出すこと』

 

さらに

 

 

『対応力 = 対応する早さ × 回答の正確さ(最適解度)』

 

 

 

「回答を出す」ことの大切さを知っていただけたらと思います。

 

 

この回答についてはもう少し詳しく後日ブログにしたいと思います。

 

 

感覚で回答を出していた人も意識的に回答を出させるようにするとよくなると思います!!!

 

 

前述しましたがこれらをリプレイで見て、自身の行動を見直し、試合中に同じことができるようになることが理想です!!!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございまいた!!

 

 

 

 

 

 

 

Secret/ セクレト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『エッジガード』スマブラ学Part 10

はい!こんにちは!

 Secret / セクレト と申します!

 

 

 

 

スマブラ難しすぎて、頭を抱える日々が続いております。

でも楽しいからスマブラしない日ないんですけどね笑

 

ブログ書いて頭整理して立ち回りを見直していきたいと思います!!!

 

 

あと最近あったことですが、試合を見て感想、アドバイスが欲しいと言っていた方にお話を聞きにいき、微力ながらもアドバイスさせていただきました!!

 

 

人のプレイって自分では思いつかない技の使い方や意識されていて僕にとっても良い経験となりました!

 

 

もしこのブログを読んでくださっている方で試合見て欲しいという方いましたら見させていただきますので遠慮なくお申し付けください!!

 

 

ではここからが本題です!

皆様のおかげで第十弾まで来ました!!

 

 

 

 

スマブラ学第十弾『エッジガード』

〜崖を制する者はスマブラを制す〜

 

 

 

エッジガードとは、崖の攻防のことです!!

 

f:id:Secretssbu:20191016204322j:plain


 

 

 

さてここで質問です。

 

 

エッジガード(攻めてる側)の時、自分が何しているか覚えていますか??

 

 

 

・崖の展開になっているにも関わらず、立ち回りを変えてない人

 

・崖の展開なのに距離を取り起き上がってくるのを待っている人

 

・相手が崖を連続でつかんでいるかどうかを把握していない人

 

 

 

 

ぜひ、今日のブログを読んでエッジガードを制し、スマブラを制してください!!

 

 

 

 

 

 

エッジガードは、

 

 

攻めている側にとってこれだけの有利状況はありません

逆に攻められている側にとってこれだけの不利状況はありません

 

ここを詰めれば勝率も上がると思います!!

 

 

 

 

 

 

 

スマブラにおいての崖のシステムを簡単に説明します。

 

 

 

 

 

 

・崖掴みの条件

 

行動をとっていない時、コマンドを入力しなくても崖を掴むことができます。

 

 

技、回避を出している際には崖を掴むことはできません。

さらにLステ下方向入力中(急降下中)も掴むことはできません。

 

 

崖を掴めるのは、連続で5回まで、6回目は崖を掴むことはできません。

 

 

 

・崖捕まり

 

崖掴みの全体フレームは全ファイター19Fです。

 

 

崖に捕まった時、全身が無敵状態になります。

無敵状態の時間は様々な要因(滞空時間やダメージ量)によって変わります。(4F〜104F)

 

 

地に足をつけることなく、繰り返し崖を掴んだ時は無敵状態にはなりません(無敵は1回目のみ)

 

 

 

・崖掴みの2F

 

上記の19Fの前に崖を掴むモーションがあります。(2F または 1F)

 

 

このモーション時には無敵はありません。そのためこの2F(または1F)中は攻撃を当てることができます。

 

 

 

ワイヤー復帰時には崖を掴むモーションがないためこの2Fは存在しません。

 

 

 

・崖上がりの無敵

 

 

連続して崖捕まりした後の崖上がり行動は回数に比例して、無敵時間も短くなる。

4回以上は無敵がなくなってしまう。

 

 

 

 

 

 

目次

 

●崖をつかんでいる時に取れる行動

●各崖上がりの特徴

●まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●崖をつかんでいる時に取れる行動

 

 

ここで質問です。

 

なぜ崖をつかんでいる側が不利状況になると思いますか?

 

 

 

 

答えは、

 

「崖をつかんでいる時に取れる行動が限られているから」 

 

 

 

 

崖をつかんでいる時に取れる行動は、5つあります。

 

 

 

 

 

 ・その場上がり

 ・回避上がり

 ・ジャンプ上がり

 ・攻撃上がり

 ・崖離し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに崖つかんでいる側が不利な理由がもう1つ。

 

それは、ラインがない」からです。

 

 

 

 

 

崖上がりに失敗(攻撃をくらってしまう)してしまうとまたステージ外に飛ばされ不利状況が続いてしまいます。

 

 

 

 

※ラインとは、

相手と対面した際、自分の背後のステージ(足場)のスペースのこと

 

 

f:id:Secretssbu:20191016205813j:plain


ガノンドロフ : ラインがある(ガノン左側のステージのスペース多)

ジョーカー  : ラインがない(ジョーカー右側のステージのスペース少)

 

(またラインについてもまとめますのでお待ちください)

 

 

 

 

 

 

 

●各崖上がりの特徴

 

 

 

崖上がりの選択肢を取る時、各起き上がりのリスクやその後の展開を考えて選択すると良いと思います!!

私なりにメリット、デメリットを考えてみました!!!

 

さらにはその行動の攻撃側の視点もまとめておきます。

参考にしてみてください!!

 

 

 

 

・その場上がり

 

 コマンド [ Lステを崖側に倒す ]

 

f:id:Secretssbu:20191016205005j:plain

 

メリット

 

 ・無敵フレームが長く後隙が1Fしか存在しない

 

 

デメリット

 

 ・置き(持続)技に弱い

 ・ラインがない

 

 

 

攻撃側の視点

 

 ・1Fしかなく狩りづらい(大技振りづらい)

 ・持続技を置いておけばあたる

 ・ラインがないためもう一度外に出して復帰阻止の展開にしたい

 

 

 

 

 

・回避上がり

 

 コマンド [ 回避ボタン ] 

 

f:id:Secretssbu:20191016205030j:plain

 

メリット

 

 ・ライン回復できる

 ・相手の背後を取りやすい

 

 

デメリット

 

 ・全体フレームが45Fあり、次の行動までに時間がかかってしまう

 

 

攻撃側の視点

 

 ・意識配分で見てからでも間に合うこともある(オン、オフで差あり)

 ・下スマを置いておくことで表も裏も攻撃できる

 ・崖に詰めてライン反転するのが崖展開で一番辛い

 

 

 

 

 

・ジャンプ上がり

 

 コマンド [ ジャンプボタン ]

 

f:id:Secretssbu:20191016205054j:plain

 

 

メリット

 

 ・全体フレームが短く自由度が高い

 ・ライン回復しやすい

 

 

デメリット

 

 ・置き技に弱い

 ・ジャンプ中に攻撃をくらい再度崖外に出されると連続で崖を掴む展開になる

 

 

攻撃側の視点

 

 ・狩れた時の有利状況維持は美味しい

 ・崖詰めすぎてライン反転されると辛い

 ・崖から離れた後自身上方向に判定のある技は当たりやすい

 

 

 

 

・攻撃上がり

 

 コマンド [ 攻撃ボタン ]

 

f:id:Secretssbu:20191016205133j:plain

 

 

メリット

 

 ・攻撃時にも無敵がついていて反撃しやすい

 ・ライン回復しやすい

 

 

デメリット

 

 ・ガードされると何もできない

 ・後隙が長く反撃されやすい

 

 

攻撃側の視点

 

 ・後隙にスマッシュ合わせやすい

 ・すると分かっていれば簡単にターン継続できる

 ・無敵判定が強いため、攻撃で合わせることができない

 

 

 

 

・崖離し

 

 コマンド [ Lステを崖側の反対方向に倒す or 下に倒す ] 

 

f:id:Secretssbu:20191016205153j:plain

 

 

メリット

 

 ・切り離し後の自由度が高い

 ・ジャンプをし空中攻撃や必殺技も出すことができ崖待ちの相手に当てることができる

 

 

デメリット

 

 ・基本的に切り離したあと空中ジャンプをしないといけなくなる。

 ・再度崖を掴む展開にもなりやすい(無敵なし)

 ・各崖上がり行動に無敵ついていたが、崖離しは無敵がない

 

 

攻撃側の視点

 

 ・不意をつかれやすく見てからでは間に合わない

 ・もう一回連続で崖つかんでくれたら美味しい

 ・空中ジャンプの消費美味しい

 

 

 

●まとめ

 

各特徴を抑えていただきましたでしょうか??

どの行動がだめ、どの行動がいいというのはありません。

この選択肢の中から状況に応じて使い分けてください!!

 

 

 

 

このブログで何度もお伝えしますが、

 

どれだけ強い行動、技であっても同じ行動をし続けてしまうとその行動は死にます。

相手は機械ではなく人間のため対策をとってきます。

 

 

また先読みされやすくなります。

 

 

 

 

しっかりと各行動の良さ悪さを理解し使っていきましょう!

各キャラの特徴を活かしてエッジガードを深めていきましょう!!

 

 

 

 

Secret / セクレト 

 

 

 

『ジャンケン✊』スマブラ学Part 9

はい!こんにちは!

Secret / セクレト と申します!

 

 

スマブラ学に入る前に報告があります。

初心者の方向けのグループ"初心者連合の『LV.1』"というグループをディスコードにて作成いたしました!!!!!🙌🙌🙌

前々からFFのプリンさんとこのことについて話していてプリンさんの方から作ろうとお声がけしてもらいこのグループを一緒に作成致しました!

 

初めて3日目にして30人を超える参加者に集まっていただき感謝しています!

 

このグループの目標はVIP安定を目指すことですが、誰かとオンラインではできない、試合後にみんなでアドバイスをしあったり、よかった点なども話し、プレイヤースキルの向上を図るためのグループです!!

 

◯◯のキャラ対策したい、対策方法、同キャラ使いからのアドバイスなどなどすごくためになると思います!!

 

LV.1への参加条件は

 

ディスコードをやっていること

最低限のマナーがあること

スマブラ上達したいと思っていること

 

だけで上手い、下手、世界戦闘力、使用キャラの参加条件は一切ございません!

 

参加希望の方は、私のツイッターアカウント[@Secret_ssbu]にご連絡ください!

 

お待ちしています!!

 

 

 では、本題に入ります!

今回は技術の話ではなく私のスマブラの考え方の話です!!

そのため今回はすごく抽象的な話になります。分かりづらい場合はなんでも聞いてください!

これを読んで自分の立ち回りや考え方を見直すきっかけになればと思います!

 

 

スマブラ学第八弾『ジャンケン』

スマブラのジャンケン〜

 

スマブラの動画などで対戦しているのを見ていて「ジャンケン」なんて言う表現しているのを聞いたことありますか??

 

例えば、ガノンドロフの横必殺技なんかはわかりやすいですね!

掴まれた後に下に叩きつけられその後の行動で

 

攻撃上がりをするのか、

外起き上がりするのか、

内起き上がりをするのか

 

 

この読み合いをジャンケンって言ってますよね!

 

皆さんジャンケンしてますか???

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンケンしてる!と思った方、ジャンケンよく負ける、、と思った方聞いてください。

 

僕の考えでは、スマブラにジャンケンなど存在しません。笑

そしてジャンケンだと思っている方は危険!!!?

 

 

 

 

では今紹介したジャンケンの正体をこれからお話ししていきます!

 

 

 

●ジャンケンと思っていたら負け!?

●ジャンケン必勝法

スマブラの全てが◯◯◯◯で成り立っている

 

 

 

 

 

●ジャンケンと思っていたら負け!?

 

 

先ほど話したジャンケンはジャンケンのようでジャンケンではありません。

 

 

その理由が

 

・必ず癖が存在するから

・ジャンケンのように互いに同じ条件ではないから

・選択肢の数が時と場合に応じて変わる

 

が主な理由です。

 

 

癖と条件をわかっていないままただのジャンケンだと思ってしまっていた人は、おそらくジャンケンに負けていることが多いと思います。

 

 

 

 

 

例えばジャンケンと同じように選択肢の数が3択だったとしても焦って内回避する確率が高い人の場合は実はほとんど一択の(グーしか出さない)状態になっています。

 

相手にその癖を見切られていて内回避の確率が高い(グーを出す)とバレている場合は、それを読んで攻撃(パーを出す)しますよね。これは当然です。

 

 

 

条件

 

 

ジャンケンはグー、チョキ、パーのそれぞれ違いは全くありません。

全部同じ条件で同じ勝率です。

 

しかしスマブラはどうでしょうか?

選択肢ごとにリスク、判定の強さ、発生の速さ、撃墜できるか、火力高いかなど様々な条件が存在します。

 

キャラにも依存しますね

 

そのため選択肢を取ることに 細かい思考、心理が乗っかります。

 

つまりジャンケンではなくただただ読み合いなんです。

運ではありません。

 

技が通る、通らないことは必ず理由が存在します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●ジャンケン必勝法

 

 

ジャンケン必勝法知ってますか???

 

答えは

後出しです!!笑

 

そりゃあそうですよね!!!笑

相手が何出すか見てから出せたら勝てますよね!!

 

ずる かどうかは おいといてと 笑

スマブラでも一緒です!

後隙狩るのが一番安全で技を通せる方法です!

 

 

しかし!スマブラではなんともう1つ必勝法があります!

 

それは、なんでしょう??

 

 

 

 

 

 

 

答えは、なんと

 

 

先手必勝です!

 

 

これがスマブラの難しいところです。

速いキャラが強いと言われている1つの理由ですね!

 

相手が行動する前に自分の技を通してしまえばいいんです!

 

 

ここが難しいところで

後出しが強いのに

その逆の先手も強い

 

このバランスがゲームのうまさに直結します。

 

スマブラの強さは

 

 先手取れるかどうかの判断力

 相手を見て行動する対応力

 

この2種類です!!

 

具体例を出すと

 

着地狩りDAをするとします。

 

 

・先手を取れるかどうかの判断力

 

着地に合わせてDAを振ろうとした時、先手を取るためには着地モーションが終わる前に当てないといけません。

 

しかし、ここで相手が着地した後にガードが間に合ってしまうとしたらDAではなく掴みや掴み判定のある技にしなければなりません。

 

間に合うならDA、間に合わないのなら掴み

 

これを判断する必要があります。

 

 

 

 

・相手を見て行動する対応力

 

同じく着地に合わせてDAを振ろうとした時、相手が回避でかわしたとします。

一度されたら、この条件下で回避をしたことを覚えておきます。

 

その後同じ条件下になった時、同じ選択をするなら対応しその読みを通しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ジャンケンってわかりやすくいい例えですが

もうジャンケンなんて思えないですよね、、

 

 

 

 

 

スマブラの全てが◯◯◯◯で成り立っている

 

これはズバリ読み合いです。

読み合いをしないのは、確定コンボだけであとは常に読み合いです。

 

 

この読み合いこそが

コンボ火力を上げ、自分のターン継続につながり、さらにはコンボ耐性にも影響します。

 

わかりやすいシーンでは、読まれたと自覚することは多いですが、細かく相手に読まれていることがわかりづらいシーンでも”常に”読み合いは発生しています。

 

 

具体的にどこって思うとは思いますがここではあえて具体例は挙げません。

その理由は、"いつでも"、"どこでも"読み合いがあるからです。

いらぬ先入観を作ってしまいそうな気がするのですみません。

 

もし具体的に知りたいという方は対戦を通じて教えさせていただきますので遠慮なく教えてください。

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか??

あくまで僕の考えなので一概にそうとは言えませんが、戦っている最中やリプレイを見るときはこんなところに意識してみてください!

 

また、質問と意見をお待ちしております!

本日もありがとうございました!!

 

 

Secret/セクレト

 

 

『急降下💨』スマブラ学Part 8

はい!こんにちは!

Secret/セクレト と申します!!

 

最近このブログの読者と対戦させて頂いたんですが、

その方ブログをすごく読んでくださっていて、すごくためになっていると言って頂けました!!!

 

自分が言うのもなんですが、すごく上達していて上手でした!!👏👏

 

ブログ立ち上げてよかったなあと思います!!

皆さんいつもありがとうございます!

 

またこれからも出来るだけわかりやすく、丁寧に説明していきますのでこれからもよろしくお願いします!!

 

 

では本日もスマブラ学始めます!!

 

 

 

第八弾『急降下』

〜疾きこと風の如し〜

 

 

皆さんこんな経験はありませんか??

 

 

 

対戦していて遅いはずのキャラがすごく俊敏!!

 

速いキャラの速度に目がついていけない!!

 

自分が使っていても全然あんな動きできないのになんであんな動きできるの!?

 

 

 

こんな経験あると思います!!

 

実はその動きに使われている1つの技術が『急降下』 です!!

 

他にもステップ小ジャンプなどがあります

 

中級者の方でも急降下を意識してまで使ってなかったって方もいるんじゃないでしょうか?

目立たない技術ですが使いこなしてしまえばさらに相手を 翻弄 できます!

 

 

 

 

 

 

この急降下は速く動くことだけが目的で使われる訳ではありません!

そんな急降下をどんな時に使うといいのかを解説していきます!

 

 

 

●急降下って何?

●急降下 攻撃編

●急降下 防御編

 

 

 

 

 

 

●急降下って何?

 

 

・急降下とは、

 

キャラが”落下”している時に落下速度を上げることができる技術です!

 

f:id:Secretssbu:20190926103201j:plain

 

 

 

またジャンプ中の浮上している間は急降下できません。

小ジャンプでも大ジャンプでも 最高地点に達したその後から 急降下を入れることができます!!

 

急降下できているかの確認は、この紫色の光が出た時急降下成功となります!

 

 

しかし、この”落下”が「ダメージ落下」状態の場合は急降下できません!!

 

 

 

・ダメージ落下とは、

 

相手に吹っ飛ばされた時に自キャラがくるくる回りながら落下している状態のことです!

 

f:id:Secretssbu:20190926103308j:plain

 

攻撃、回避、ジャンプなど急降下以外であれば行動することができます。

 

また、ダメージ落下の特徴としてそのまま地面に落下するとダウン状態になります。

 

(自身のダメージ量と相手のふっ飛ばし力が大きい場合にダメージ落下します)

 

 

 

・急降下のキャンセル方法

 

急降下は一度入力してしまうとずっと急降下してしまいます

Lステを下方向に入力し続けなくても一度した方向に入力するとその先は急降下していきます。

 

そのため行動なしにキャンセルする方法はありませんでした(セクレト調べ)

検証してみた結果、空中攻撃、必殺技、ジャンプ、回避全ての行動後に急降下はキャンセル(急降下していないニュートラルの落下状態)されるようです。

違った場合は教えてくださると嬉しいです!!

 

 

 

 

 

では実際にどのようにして使うのでしょうか?

今回は攻撃で使う場合と防御で使う場合に分けて解説していきます!

 

 

 

●急降下 攻撃編

 

攻撃シーンでは、大きく分けて3つあります。

 

 

 

●着地

●対地攻撃

●復帰阻止

 

 

 

 

 

●着地

 

 

・次の行動までが早くなる

 

 ➡︎ 空中攻撃を連続で当てたい時着地までを早くすることで コンボ を繋がりやすくする

 (例)空上からの空上、空前からの空前などのコンボ

 

 ➡︎ 追撃しやすくなる

 

 

 

 

 

 

●対地攻撃

 

 

 対地攻撃とは

 空中攻撃を地上にいる相手に対してあてることです。

 

当然、急降下をしなくても地上に降りるタイミングに合わせて対地攻撃することができます。

 

 

ではなぜ急降下で対地攻撃をする必要があるのでしょうか??

 

 

 

 

 

 

・早く空中攻撃を出せる

 

 ➡︎空中攻撃を地上にいる相手に当てるには降下を待ってから技を出さないといけない。しかし、急降下を入れることで降下を待つ時間を減らすことができる。

 

 つまり、本来より早く空中攻撃を出せる(技の発生の早さが早くなるわけではない)

 

 

 

 

 

・タイミングを変えられる

 

 ➡︎ 対地攻撃は浮いている間に攻撃を出さないといけないため相手側がタイミングを取りやすくなってしまいます。

 

  そのため 

   ・急降下無しの対地攻撃

   ・急降下有りの対地攻撃 

    でタイミング変えることができます!

 

  さらには、ここに 大ジャンプ と 小ジャンプ も織り交ぜたらタイミングは4通りに変えることができます!!!

 

 

 

・技の範囲を広げられる

 

 ➡︎ 空中攻撃を出しながら急降下を入れて空中攻撃の技の持続時間を利用し、 空中攻撃の壁 を作ることができる。

 

 

 

 

 

●復帰阻止

 

復帰阻止の時はどんなタイミングで使えるのでしょうか??

 

 

 

・追撃しやすい

 

 ➡︎ 相手が下方向からの復帰の時に急降下を入れて追っかけることができる

 

 

 

・技の範囲を広げられる

 

 ➡︎ 空中攻撃を出しながら急降下を入れて空中攻撃の技の持続時間を利用し、 空中攻撃の壁 を作ることができる。

 

 

  

 

 

 

 

同じところもありますが使いこなせるだけで相当なレベルアップができます!! 

 

 

 

 

 

 

 

●急降下 防御編

 

 

防御シーンでは大きく分けて2つあります。

 

 

●着地

●復帰

 

 

 

 

●着地

 

 

・着地狩りされづらくなる

 

 ➡︎ 自分が浮いている不利な状況において着地を早くすることで着地狩りを拒否できる

 

 ➡︎ コンボであったり飛ばされた時に早く着地し次の行動を早くすることができる

 

 

 

 

・暴れ技を通しやすくなる

 

 ➡︎ 自身が浮かされて相手が追撃してきた時、急降下を入れることで相手と接触するタイミングを少しはやめることができ相手の技にかぶせやすくなる

 

 

 

 

 

●復帰

 

 

・タイミングを変えられる

 

 ➡︎ 上から復帰するときに本来よりも早い速度でステージに降りることができる

 

 

 

・復帰阻止を交わせる

 

 ➡︎ 素早く台下まで潜り込むことができ復帰阻止しづらい状況を作れる

 

 ➡︎ 急降下で追撃を交わせる

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

まとめとしては、

 

・早く動けるようになること

・タイミングを変えられること

・コンボしやすくなること

 

 

 

私の解説でわかりづらかった人はこの3点を抑えていただければ大丈夫です!!

 

最初は急降下で自滅してしまうことも多いと思いますが少しでも使えるとレベルアップにつながると思います!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また質問やご意見お待ちしています!!!

 

 

 

 

 

Secret/セクレト

 

 

 

『復帰の仕方✈️』スマブラ学Part 7

おはようございます!

Secret/セクレト と申します🦸‍♂️

 

なんと!私の記事を見てくださった方から「復帰」について書いて欲しいとご要望をいただきました!

ありがとうございます!!!🙏

 

 

 

早速、書いていくんですが、

 

その前に。

 

secretssbu.hatenablog.com

 

おさらいです!スマブラの基本は何だったでしょうか??

記事を読んで実践していただけましたか??

 

また、

 

「意識しただけで変わった!」

 

 

 

「意識してみてはいるんだけど、、、、」

 

 

 

「意味わかりません!!」

 

など直接聞いていただければ、出来るだけわかるように解説いたしますので遠慮なく聞いてください!

様々なご意見いただけると嬉しいです!

今後の記事にも活用させていただきます!

よろしくお願いします!!!

 

 

 

ということでここから本題です!

 

 

第七弾『復帰の仕方✈️』

〜帰れなかった復帰を帰らせる〜

 

 

f:id:Secretssbu:20190916151542j:plain

 

 

復帰でこんな思いしたことありませんか?

 

「相手は遠くからでも帰ってきてるのに自分は帰れない、、、」

 

「相手を飛ばしても飛ばしても帰ってくるやん、、、」

 

「自分が一回ステージ外出たら帰れない!!」

 

 

 

 

こういった状況になったことある人いるんじゃないでしょうか?

この悩みも少し意識するだけで解決しちゃうんです!

 

 

復帰についてはこの3点です!!

 

●3つの復帰方法

●あることを”しないだけ”で帰れる!?

●復帰は 復帰ルート と ◯◯  を変えろ!

 

 

 

 

 

 

●3つの復帰方法

 

 

復帰に使えるものは

・空中ジャンプ

・空中移動回避

・必殺技(キャラによって異なる)

 

 

の3つです!

これらを駆使して復帰します!

 

 

 

これら3つの性能について表にまとめました!!

f:id:Secretssbu:20190916160005j:plain

3つの復帰方法の性能表

 

●空中ジャンプ

 [メリット]

 

・使用後の後隙の少なさから機動力がある

 

 [デメリット]

 

・ステージに帰らないと再度使えない

 

 

●空中移動回避

 [メリット]

 

・ふっ飛びの慣性力をなくすことが出来る

・回避中は無敵で攻撃をくらわない

 

 [デメリット]

 

・後隙がとても多く狩られやすい

・回避の後隙がとても多く、回避を出す位置を間違えるとそのまま落ちてしまう

 

 

 

●必殺技

 [メリット]

 

・技の判定を利用した復帰ができる

・復帰の距離を伸ばせる

 

 [デメリット]

 

・上必殺技は使用後、行動不能になるものが多い

 

 

 

これらの特徴をうまく使いこなして復帰しましょう!

ここに急降下も織り交ぜるとさらに復帰しやすくなります!

 

 

 

 

 

復帰のコツを1つ教えます!

 

 

吹っ飛ばされた直後に、空中回避を内側に入れることで吹っ飛びの慣性を抑え、さらに移動回避分の距離を稼ぐことができます!!

(まだジャンプも必殺技も残した状態にできる) 

 

 

重量級キャラだとこれをしないと帰れないことが多いです!!

 

知らなかった人は是非やってみてください!

 

 

 

  

 

 

 

●あることを”しないだけ”で帰れる!?

 

 

おそらくこれを無意識のうちに咄嗟にしてしまっている人が多いと思います。

 

 

このあること とは、

「ジャンプ」です!!

 

この無意識のうちにジャンプしてしまっている人は以前書いた、 第三弾『相手の傾向👬』後編 の 「ジャンプ型タイプ」 に該当します。

 

secretssbu.hatenablog.com

 

 

 

「いやいや、ジャンプしなかったら帰れないやん!!!」

 

 

って思いますよね。

 

 

でも本当にジャンプしないと帰れないんでしょうか??

一度確認してみてください!!

 

 

 

ここで私が言っているのは、とりあえずで無意識で出してしまっている”とりあえずジャンプ”のことです!

 

  

つまり、

 

 

とりあえずジャンプ ”しないだけ”で帰れるようになります!

 

 

 

 

上記の表で説明したように空中ジャンプって回避や必殺技と違って

ステージに帰らないとまた使えるようになりません。

 

 

空中ジャンプを使用した後ステージ外に飛ばされてしまうと、ジャンプが残っていないため、復帰ルートも限られてしまい復帰阻止されやすくなってしまいます!

 

 

 

ここぞという時に使うために大切にとっておいてください!!

 

この「ジャンプ管理」は勝敗を大きく分けます!

 

 

 

 

私はジャンプを使わなくていい距離なら使わないようにしています!!

 

必ず残した方がいいわけではありませんが、ジャンプ管理はしっかりしましょう!

 

 

●復帰は 復帰ルート と ◯◯  を変えろ!

 

 

 復帰阻止って本当に嫌ですよね、、、

 不利が過ぎる、、、辛い、、、、

 復帰ルートも変えているのに、復帰阻止されて、低%なのにバースト、、

 どうやったら帰れるの!? 

 

 

 

って思いますよね!

 

 

(この話はキャラ依存してしまう話なのでキャラ指定しないと難しい話になります。)

(具体的にこのキャラの復帰を教えて!という方はコメントやリプ、DMくだされば教えます!!)

 

 

 

自キャラで例えてお話ししていきます。

 

キャラ:ガノンドロフ

f:id:Secretssbu:20190916144704j:plain

 

ガノンの復帰は上必殺技と横必殺技の2つです。

復帰ルートは3通りとしましょう。

 

・崖真下(崖の内側)からの上必殺技

・崖真下(崖の外側)からの上必殺技

・崖横からの横必殺技

 

 

つまり復帰のパターンは3通りになります。

 

 

いいえ、これは間違いです。

 

 

 

復帰は、復帰ルートだけでなく ”タイミング”を変えることができます。

 

 

 

  復帰の選択肢 =

 

 復帰ルート ✖️ タイミング

 

 

 

 

となります。

 

 

特に必殺技は攻撃判定を持つため出すタイミングがよければ相手の復帰阻止の技ではなくこちらの技を通すことができます。

 

そのため自キャラの技の判定の強さとタイミングをしっかり覚えましょう!

 

 

 

 

 

 

最後に私がした復帰の練習方法を書いておきます!!

トレモ 又は 知人に協力してもらい、ステージでは戦わず片方の崖際だけで戦います。

そこでひたすらお互いを復帰阻止し続けるという練習をしていました。

 

これは、どこからだと帰れないのか、又帰れるのか、空中攻撃の後隙によっても振っていい技といけない技などを実際に自分で動かして覚えるためにやりました。

 

 

何度も失敗しましたがおかげで今はガノンドロフでたくさんの復帰の選択肢を持てるようになりました!

 

 

たくさん失敗してそのキャラの帰れる、帰れないラインを見つけましょう!

より復帰の選択肢を開拓でき、増やすことにつながります!!

 

 

 

 

 

Secret/セクレト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『スマブラの基本📖』 スマブラ学Part 6

はい!こんにちは!!

Secret/セクレト と申します!!🕵️‍♀️

 

 

アクセス数もどんどん増えていてやりがいを感じています!

嬉しいです!いつもありがとうございます!!

 

13日の金曜日ですね😥

ジェイソンに怯えながら13日の金曜日のゲームやっています笑

海外のゲームで説明書もなく、、、、

操作慣れない、、、難しい、、、、、

 

またやってる方いたら操作について教えてください!!🙇‍♂️

 

 

では、第六弾行きます!!!

 

今日は初心者、中級者必見の

   『スマブラの基本』です!!

〜意識するだけで勝てる!?〜

f:id:Secretssbu:20190913141821j:image

 

 

「勝ちたいけど何していいかわからない😂」

 

「よくわかんないうちに負けちゃう😭」

 

 

そんな人の役に立てればと始めたブログです!

わかりやすくスマブラの基本についてお話しして行きます!!

 

今日は、

スマブラの基本

スマブラスキルアップ

 

についてお話して行きます!!

 

 

スマブラの基本

 

私が考えているスマブラの基本は 反撃です!

 

攻撃することではなく反撃することが大切です!!

 

そのために第一弾で待ちブラについて書かせていただきました!

ぜひこちらを参考にしてください!

 

secretssbu.hatenablog.com

 

反撃は、何よりも大切で意識するだけでも本当に変わります!

騙されたと思ってやってみてください!!

 

気づいたら相手の行動をしっかりみれるようになっていると思いますよ!

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

スマブラスキルアップ

 

自分ができていないところも一目瞭然!!

自分の課題はどこなのか、徹底解剖しちゃいます!!

 

 

少しスマブラ用語も出てくるので基礎の部分の用語だけ先に説明しておきます!

過去記事に書いた記事は省略させていただきます。

 

●ダブルマークナル

 

 ・一つの攻撃が相手の「Aの行動」と「Bの行動」の二つに対応していること。

 

 (例)自分がキャラの前後に判定のある下スマ

   ➡︎相手の「その場回避」又は「横回避」という二つの行動に対応できる

 

 

●最速小ジャンプ攻撃

 

 ・ジャンプボタン と 攻撃ボタン を同時押しするとジャンプ後に最速で空中攻撃を出せる。

 

 

●エッジガード 

 

 ・崖端の攻防のこと。

 

 

 

 

 

 

では、スマブラスキルアップ表です!

 

 

基礎

 

Lv.1 後隙に反撃を取る

 

 ・待ちブラ

 ・ガード

 ・回避

 ・バックステップ

 

Lv.2 自分の復帰を覚える

 

 ・ジャンプ管理

 ・空中回避管理

 ・崖掴み

 ・タイミングずらし

 

Lv.3 バーストを狙う

 

 ・バーストできる技を覚える

 ・読みのスマッシュ

 ・ダブルマークナル(下スマ)

 

Lv.4 急降下を覚える

 

 ・復帰

 ・空中降り攻撃

Lv.5 掴みを覚える

 

 

Lv.6 簡単なコンボを覚える

 

 ・簡単にダメージを稼げる技、コンボ

 

  

Lv.7 復帰阻止を覚える

 

 ・相手の復帰経路に攻撃をおく

 ・メテオ

 

Lv.8 ガーキャン行動(ガードキャンセル行動)を覚える

 

 ・掴み

 ・ジャンプ

 ・上スマ

 ・上必殺技

 

Lv.9 エッジガードを覚える

 

 

 

基礎はここまでです!

これが徹底できればだいぶ勝率が上がると思っています!

 

 

 

 

応用

 

 

Lv.10 バーストコンボを覚える

 

 ・自キャラの確定バーストコンボ

 ・確定していなくても繋がりやすいバーストコンボ

 

 

Lv.11 受け身を覚える

 

 ・床受け身

 ・崖受け身

 

Lv.12 反転行動を覚える

 

 ・反転空後

 

Lv.13 火力の高いコンボを覚える

 

 

Lv.14 めくりを覚える

 

 

Lv.15 空ダを覚える

 

 

色々細かい技術はありますが、キャラに依存する内容が多いです。

応用はざっとこんなところにしておきます。

 

 

 

 

いかがでしょうか?

この順番が絶対とは思っていませんが、参考になると思います! 

スポーツでもどんなことにも言えますが、基礎って本当に大切です!

スマブラにも言えます。

この表を参考にして自分ができていることとできていないことを見て意識してみてください!!

 

また、表については今後の記事で深く掘り下げていこうと思います!

もっと知りたい!!って思っていただいた方は個人的にも教えさせていただきますのでツイッターにリプ、DMください!!

 

ツイッターアカウント [@secret_ssbu]

 

フォローもよろしくお願いします!!

よければフォロバもさせていただきます!!

 

 

最後まで拝読してくださりありがとうございました!

 

 

 

Secret/セクレト